保育園 |
||
☆ 保育園 ☆ |
|
|
わが家の息子は2歳になるころに保育園に入園しました。 理由は、私の仕事が決まったことと、1人っ子なので同じくらいの子供と 接する機会があまりないので保育園で社交性を身につけさせたいと思った からです。 最近は働くお母さんが多いので、どこの保育園も満員状態のようです。 とりあえず自宅から近い 保育園からチェックしてみることに… |
||||||||||
自宅から一番近い保育園は、あまり大きくなくアットホームな感じで清掃も 行き届いていて好印象の保育園だったのですが、やはり満員で来年度の 卒園予定の人数分しか枠がないとのことで、途中入園はムリでした。 働く先輩ママには、いろんな保育園を見学してから決めるたほうがいいよ! と言われたものの これじゃあ選んでいる状況ではないようです。 とにかく次の保育園をチェックしてみることに。 次に見学した保育園はうわさでは先生がとても怖いと聞いていた保育園で した。 見学に行ってみると、確かになんだか厳しそうな先生が数人いました。 でも厳しいからといって子供たちがいしゅくしている様子はありませんでした けどね。 でも先生の笑顔があまりないのが気になりました。 結局は、その保育園も満員ということで入園はしませんでしたが…。 次の保育園のチェックの前に、保育園の”うわさ”について少しお話させて ください。 お母さん達の間では、保育園のうわさってよく耳にすると思いますが、 あれって全部うのみにするのは問題ですが、リサーチとして保育園の情報を 収集しておくことは必要だと思います。 しかし一番大事なのは、実際に保育園を見学をして自分の目で確かめてみる ことです。 見学した時に保育園の先生にやんわりとうわさのことを聞いてみるのもいいと 思います。 大事な子供を預けるのですから、面倒がらずにいろんな保育園を見学して 納得のいく保育園を見つけましょう。 人によっては厳しいと言う親もあれば、しつけがきちんとされていて良いと 判断する親もいます。 私の知っている保育園では2歳前から園内ではオムツは使用せずに普通の パンツをはかせています。 本当はまだオムツがとれていない子供たちは、もちろんおしっこやうんちを お漏らししてしまいます。 そのたびに洋服を着替えるので、保育園から帰るころにはたくさんの洗濯物 を持ち帰るようです。 これは保育園の教育方針で、そのほうが早くオムツばなれができて自立心が 養われるということです。 私は正直その話を聞いたときは、毎日のようにおもらししちゃうなんて子供が かわいそうと思ってしまいました。 しかし、その保育園の教育方針が気に入った親は、自宅から少し離れていて もわざわざその保育園を選んでやってくるそうです。 このように、うわさはその人の考え方ひとつで良くも悪くもなるものです。 あまりうわさに惑わされず、参考程度にして最終的に決めるのは自分の目で 見て納得のいく保育園を探しましょう。 話を保育園チェックに戻します。 次に見学をした保育園は受け入れ人数が多く150名の保育園でした。 私が見学をしに行ったちょっと前に120名から150名に増員したようです。 なので、その保育園はすぐにでも入園できるというお話でした。 自宅からもまあまあ近いし場所だし、先生も笑顔で接してくれたのでとても いい印象の保育園でした。 食事内容も、いままで見学した保育園より品数が多く、すべて栄養士さんの 手作りなので安心できました。 その保育園は「一時預かり保育」も実施していたので、とりあえず一時預かり で週3日のペースでお願いしてしばらく息子の様子をみてみることに… 1ヶ月様子を見ましたが息子もストレスを感じている様子がないし問題は ないだろうと思い、その保育園に決定しました。
私の住む市では保育園が40件ほどありますが、そのうち「一時預かり保育」 を実施している保育園は8件だけです。 たまたま、自宅から近い保育園が一時預かりをしていたのでお試しができまし たが、住んでいる場所によっては難しいですよね。 本来の「一時預かり保育」は仕事やその他の事情で、一時的に保育することが できない人のためで、ならし保育をするためではないのですからしかたありま せんが… ちなみに私の住む市の一時保育は週3日、月14日を限度としています。 料金は1日食事代込み(8:00〜16:00) 3歳未満児:2,500円 3歳以上児:1,800円 でも保育園では、入園していなくても見学として親子でいつでも保育園に遊び にきてください!という保育園がほとんどなので気楽に出かけて見ましょう。 いつ行ってもいいとはいえ、マナーとして出かける前に電話で確認しておくと 先生方の対応が親切ですよ。
通常の保育園は熱があるなどの子供は預かってくれません。 とくに感染しやすい病気の場合などでは、医師の許可がでるまで保育園に 通園できません。 もちろん、病気の子供に付き添ってあげたいのは親心として当然のことですが お仕事をしているとそうもいかないのが辛いところですね。 子供の病気よっては1週間も保育園に通園できないときもあります。 その度に会社を休んでいては会社側としても仕事が回らないので、最終的 には職を失うこともあるでしょう。 そんなときに利用したいのが病後児保育です。 病後児保育とは、病気の回復期にあるため集団保育が困難で、保護者が 仕事などの理由により家庭で育児ができない場合、施設の医師が受け入れ の判断をし、一時的に預かってくれる保育のことです。 利用料金は施設によってさまざまですが、1日 1,000円〜3,000円のところ が多いようです。 ほとんどの場合、病院に隣接されているケースが多いようです。 私の住む市では1件しかなく、自宅から車で20〜30分ほど掛かります。 それでも私の家はまだ近いほうかも知れません。 私の場合は病気で保育園に通園できないときは実家の両親が診てくれて いるので利用したことはありませんが、病気の子供を連れて遠い施設に行く のは大変です。 今後、病後児保育を実施してくれる病院が増えることを願います。
保育園では、集団生活の中で生活習慣を身につけるというのが主だと思い ますが、最近の保育園では英語や体操など教育的なものを積極的に取り 入れている保育園が多いようです。 なので、以前は教育を目的に考えるならば保育園より幼稚園のほうがいい のでは?という説もありましたが、今では幼稚園も保育園もほとんど変わりは ないように思われます。 |
|
||
Copyright (C) 2005 kami-hsr All Rights Reserved. Happiness☆誕生〜子育て |